ショッピングカートに子供を乗せるかどうかの判断は、対象年齢もありますが子供の状態を見極める事も大切ですね。
早産だったので「修正月齢で考える」という事は解っていたものの、発達に遅れがあるとは思っていない頃です。
育児書やネット等、自分なりに調べながらだったのですが、どれだけ調べても見聞きした情報が「つまりこう言う事」と理解出来ているとは限らないし、息子に当てはまる内容とも限らない訳で。
首据わりについても、赤ちゃんが仰向けに寝ている状態からゆっくり腕を引いて起こしてあげて、頭がだらんと後ろに下がらずついてこれたら首が据わっている、とよく聞きます。実際健診なんかでも先生がこの方法で確認されますね。
診察の時に「まぁ首はだいたい据わってきたかな」と言われるものの、息子は筋力が弱かったからか、この調べ方ではなかなか自分で頭を持ち上げられる様にはならなかったのを覚えています。
今回は「まだ危ないと思う」という自分の感覚を信じて正解でしたが、思い込みがマイナスに働く場合もあるでしょうし。
初めての子で解らない事だらけです…と言うお話でした。
おまけ
これやるのちょっと怖い…。